3人が「いいね!」をしています。
2015-10-01に投稿
錦糸町南口のキャバクラなどが並ぶ通りの一番両国側にあるバー。
店内は思いのほか広く、マスターが1人で切り盛りしているため混んでいるときはどうしても忙しいようなので早めのオーダーをオススメする。
バックバーには古いボトルから新しいボトルまであり、マスターが海外各地へ行き買い付けてきたマニアックなアブサンやリキュールなどもある。
何より下の段の色とりどりのグラスが美しく、こちらもイタリアやフランスなどで買い付けてきたものが多くあるようだ。
錦糸町という場所柄か、場合によっては店内も騒がしくなるが、ついつい隣に来たお客さんと話し込んでしまったりもするので楽しめる人には是非。
3人が「いいね!」をしています。
2015-10-01に投稿
亀戸駅を出て明治通りを歩き、京葉道路を渡って1つ目の信号を左に入ったところにある小さなバー。
一応看板もあるのだが、夜は薄暗くランタンがかかっているだけなので一瞬見ても気づかないかも知れない。
中に入るとカウンター数席のみのお店だが、バックバーには貴重なオールドボトルが所狭しと並べられている。現行品は本当に美味しいと思ったものしか置かないようだ。
マスターは気さくで、腕も確か、そして何より場所柄か、都心などで飲むよりもこれだけ古いものでも安く飲めるのが財布に優しい。
店内にヒュミドールもあり葉巻の取り扱い(キューバのみ)もあるので手持ちの葉巻がなくても安心して飲むことが出来る素晴らしいバー。
5人が「いいね!」をしています。
2015-09-30に投稿
見た目は大きめの煙草屋といった形で、店内もほとんどが手巻き煙草などの喫煙具の販売だったが、奥に小さなウォークインヒュミドールがあり、中には「こんなものが!」というものも多く眠っていた。
葉巻を何本か見繕ってどこか近場で喫煙できる場所は…と聞いたが、最近はどこも厳しいらしく、残念に思っていると何もないですが…と店内の椅子とテーブルのあるスペースで喫煙させて頂くことができた。
本当に何もないので私は近場の自販機でスコールを購入し、古いCOHIBAをいただいたが、昼間あのあたりで喫煙場所を提供していただけただけて大満足なのであった。
5人が「いいね!」をしています。
2015-09-30に投稿
まず店内に入るといたるところに葉巻の箱やリング、キューバに関連するグッズなどが並んでいる。
マスターはキューバにも行かれてかなり珍しいものもストックされている葉巻好きで、店内奥の立派なキャビネットに葉巻が保管されている。
非常に気さくかつ勉強熱心なマスターで、渡航時の写真なども出して話しを聞かせてくれて、思わず時間を忘れてしまう。
大阪に住んでいれば是非通いたいお店。
2人が「いいね!」をしています。
2015-09-30に投稿
浅草側の隅田川沿いにあるオーセンティックバー。DORASというのはゲール語で扉という意味らしい。
重厚な扉を開け店内に入るとオペラが流れる薄暗く静かな空間で、この近辺では珍しくカウンターが低く、肘置きのある椅子にゆったり腰を下ろせる。葉巻を吸う人間にこういった席は嬉しい。
バックバーにはマスターがフランスに何度も足を運び買い付けてきた見たことのないコニャックや、古いウイスキーが並んでいる。
コニャックへの愛情は深く、グラスを炙って香りが開くところで出してくれる。
長熟のものはアルコールも感じなく、スルスル飲んでしまいそうになるが、是非とも時間をかけて飲んで欲しいとのことなのでチャーチル1本に2,3杯くらいで双方の味と香りの変化を楽しめる。
マスターも葉巻を吸われるようで、意外なものが眠っていたりするので手持ちがあっても一度何かあるか聞いてみるのも良いかも知れない。